ちょいイケメンの育児日記

子供と同じ目線で考え、最適な育児を目指してます。と同時に日々子育てについて勉強中です。

1才から保育園に行かせるのは抵抗があった

どぉもーおろすけです。


ブログを書くって本当に難しいと痛感している今日この頃です。

始める前は簡単だとに思ってましたが、いざやり始めると中々進まない。
何をどう書いていいかわからなくなる。
ネタもなくなる。

頭で思っていることを文章にするってこんなにも大変だと思わなかったです。



長く続けているブロガーさんホント尊敬します。




まぁ私の心の声は置いといて-w



私の息子は1才から保育園に行かせてます。(正確には11か月から)

結論から言うと入れて良かったと思ってます。


保育園に入れるまで色んな事を妻と話し合いました。



今の仕事をやめて3才までそばにいた方がいいのか、

保育園自体入れるのか(定員の関係)

実家に戻って嫁は仕事をやめず、子供は私の父母に見てもらうのか

など考えました。




私の地域では保育園が10ぐらいあるのですが、最初に市役所に行ったら、

多分今年は無理ですね!


っという回答が来ました。
でもとりあえず申請はしてみますかって
話になり、するだけしました。

よくわからんけど、第6希望まで書かされた気がする-w

申請の手順とかはまた後日記載します

とりあえず心配なら産まれる前に市役所に聞きに行った方がいいと思います。




私の親に預けるのもいい案だとは思いましたが、たまに見れないときもあるし、何より年齢的に厳しいので諦めました。
(70近いので)




運良く保育園に内定もらったわけですが、

最後まで行かせるか迷いました。


どうも私は周りの目を気にしてしまうタイプなので、1才から行かせるのは抵抗しかなかったです。

会社の人や友達に聞いてもみんな3才からだし、私の兄夫婦の子供も3才から。
ましてや私自身も3才まで母の元で育ったためならさらです。


でも私の嫁さんは

行かせる!
私だって働けるときは働きたい!

って思いでした。



そこで会社で一番信頼を寄せている先輩に相談したところ、こんな返事が返ってきました。


「子供と一緒にいる時間の長さだけが愛情じゃない
一緒にいる時間にどれだけ愛情をやるかだ」


あー確かにそうだなー!


この言葉で私は行かせることに決めました。



後々考えたときに行かせることのメリットは結構あると感じました。


私は平日休みが多いため、自分の時間ができる。

嫁さんと二人の時間ができる。

嫁さんのストレスもあまり溜まらない。

子供も思いっきり遊べる。

普通に考えて、私たち親より先生の方が教え方上手。

などたくさんあります。



今思えばあの時の悩みはなんだったのかって言いたくなります-w


平日に好きなゴルフをしたり、嫁さんとランチに行き、子供の話をしたりなど笑いながら話すことが出来ています。

逆に行かせていなかったら、今の生活はできないですし、嫁さんとの時間もない。

そうすると今以上に余裕がなくなりお互いの関係まで悪影響を及ぼしていたと思います。

私たち親も人間なのでストレスは溜まります。
ストレスこそ悪なものはないですからね。


保育園から帰ってくるのを楽しみに待っているのが、私達には合っているのかなーと思います。



ご愛読ありがとうございます。


モチベーションupになるのでポチッと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ



子供の甘えには二種類ある

どぉもー、おろすけです。




よく、子供に甘えさせるのは良くない!!

っと言う言葉を聞きますが本当にそうでしょうか?

甘えるというのは子供もそうですが大人にも必要なことです。




甘えさせると甘やかす


この2つの違いを説明します。


甘えさせる=愛情を求めてる



子供が甘えるときは基本的に愛情を求めています。

例えば転んで泣いたとき、親に抱っこを求めますよね?
親に抱っこされることにより安心感があるわけです。

要するに子供が親になにかを求める時です。
抱っこなのか、遊んでほしいのか、お腹がすいているのかなど。






一方で甘やかすとは


大人の都合で処置してしまうこと。


自分で着替えられるのに、時間がないためやってあげてしまう

ご飯も自分で食べれるのに床を汚したくない、洋服も汚したくないので食べさせてしまう。


これは過干渉ともいいます。

ホントに時間がない時もありますが、なるべく自分でできることはやらせましょう!

あとはダダをこねたからと言って、おもちゃやお菓子など言われるがままに買ってしまうのもよくありません。

度が過ぎると将来、心の寂しさを物で埋めようとするので。




やはり子供主体の生活が中心となりますので、いろいろ大変です。
我慢や苦労はしますが、その分、子供はすくすく育ってくれるので長い目で見てあげましょう(^^)


ご愛読ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ





無限ループ!耐える父

どぉもーおろすけです。



いつも通り朝6:30分目覚ましが鳴る!





「パパー!」




「zzz...」





「パパー!!!!!!!」






お願いだ!



休みの日ぐらいもう少し寝させてくれ...




そんな願いも虚しく












「パパー!パパー!パパー!!!!!!!!!!!!!!」








私も目が覚めたところで家族3人でイオンに買い物してきたのだか!!


まぁ~~~~~~~大変だった。


何せうちの子!

無類のエスカレーター好き。



いつも10往復ぐらいさせられる!!



毎回来る度にやられるのは苦痛でしかない(((((((・・;)

だか息子は最高の笑顔☆⌒(*^∇゜)v


親としての宿命だ!!



きっとこの先に幸せな未来が待っているはず。



そう思いながら今は耐えるしかない。




おろすけよ






頑張れ.........






w




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

お願い!

どぉもー、おろすけです。


このブログを始めて約2週間がたちました。
幸いなことに1日約10人のぐらいの方々に見てもらえてます。

とりあえず目標は3ヶ月ブログを続けることです-w

やる前は3人ぐらい読んでくれれば言いなーと思い書き始めました。


とりあえず目標は3ヶ月ブログを続けることです-w
(これ結構マジですよ!)

見てくれる人が増えることにより、モチベーションもさらに高まります。

今は自分が思ったこと、感じたことをメインで書いていますが


ご要望があれば読者様からの意見を聞き入れ、更なるブログ向上を計りたいと思っています。

なので書いてほしい記事やブログに対する不満やご意見などがあれば是非頂戴したいと思っております。


何卒よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ


食事中のテレビはダメ!

どぉもー、おろすけです。


私は基本的にテレビを見ません。
(サッカーやゴルフは見ます-w)

理由は他にもやることがあるので、見る暇があまりないため。
(子供が走り回っているから静かに見られないため-w)


子供が1才2ヶ月ぐらいからは食事中もテレビを消すようにしました。




家族の会話を大事にしたい。

子供のご飯食べている姿をきちんと見てあげる。





この2つを大切にしたいためです。


家庭によってはテレビのネタを元に話したりすると思いますが、僕の家ではその日の出来事を話すようにしています。



なぜこのような決まりを造ったかと言うと、
私が小さいときの記憶がそうさせています。

家の事情で一人で食べることが多かった私は、心のどこかで寂しい気持ちがありました。

父は帰ってきたら晩酌しながら野球を見る。
母はみんなの分を作るのに忙しいため、一人早めに食べていました。

兄弟もみなバラバラの時間に食べていたのでみんなが揃って食べるというのはほぼありませんでした。


なので必然的にみんなで会話するという時間もなく、仲は良くてもバラバラな感じでした。


別にそこまで嫌ではなかったのですが、もし私が父になったときはみんなで会話をしながら食べたいという思いがありました。



あとは子供をしっかり見てあげたいからです。

当然最初はうまく食べれないためこぼしたりしますが、うまく口に入れたときに誉めたりすると息子も私が喜ぶと嬉しそうなので。


何て言うかみんなで一緒に成長してる感じがとてもいいんですよね(^^)


みんなで話して笑うと、とてもいい気分にですし。




今日はこの辺で~(^^)


ご愛読ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

専業主婦に休みはない

どぉもーおろすけです。


私事で恐縮ですが、

もうすぐ長女が産まれる予定です。
一人目の妊娠期間は長かったですが、今回は割りと早く感じます。

元気で産まれてくるのを待つばかりです。



さて本題に入ります。



いまだに専業主婦は男性から観ると、楽だろ?暇だろ?
と言った声が聞こえますが本当にそうでしょうか?


私は仕事上平日休みもあるので2日休みがあった場合、1日は保育園を休ませ遊ぶようにしています。


結論から言うと私は専業主婦の方がよっぽど疲れると思います。


子供が小さいほど話は通じないし目が話せない。
さらに言うこと聞かないし(当たり前ですが-w)常に子供にアンテナを張っている状態です。

いくら子供が昼寝したとしても、寝返りは凄いし、それにともない布団もかけてやらないといけないわ。

常に気を張っているので休むときがありません。

そこにきてご飯、洗濯、掃除が待っている。

確かに旦那は仕事の責任だとかあると思いますが、それを差し引いても辛いかなと私は思います。

残業など夜遅くに帰ってくれば疲れて話も聞いてくれない。

ストレスしか貯まりませんよね。



子供もパパと遊びたいですし、ママもたまには遊びたいのです。(子供なしで)


少しでも早く仕事を切り上げたり、有休を使って、嫁さんにひとりの時間をあたえるなり、そういう配慮が足らないなーと思います。




1日子供を相手するのって大変ですよね。
専業主婦の方、本当にご苦労様です。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ


1才8ヶ月の適正睡眠時間

どぉもー、おろすけです(^-^)v





1才8ヶ月ぐらいの子供は一般的に11時間以上寝るのが理想です。

睡眠は大人も子供も大切ですよね。

私も今は平均8時間寝てます。(子供と一緒に寝てしまうため-w)




息子のざっと1日の流れ



6:30 起床、朝御飯(バナナとパンを少し)

8:00~16:30 保育園

(11:30分からお昼、12時ちょいから3時までお昼寝タイム。)

18:00時 お風呂

19:00時 晩御飯

19:30分~21:00時まで親子三人で遊ぶ。

21:00時就寝


こんな流れです。

うちの子は布団に入り電気を消すと大体5分ぐらいで寝ます。

土日とか保育園行かない時も同じような感じです。
やはり子供の生活リズムが乱れると色々と悪循環になります。

前に1度リズム崩れてしまい大変だった……


(夕方の4時から8時まで昼寝され、朝5時に起きたり、その影響だと思いますが1時間おきの夜泣き-w)

これが1週間ぐらい続いてこっちが泣きそうでした…。




なので極力いつもと変わらない生活を心がけています。

子供もそうですが、大人でも普段と違う生活リズムになると調子が狂いますよね。



息子の生活リズムは変わらなかったので夜泣きも殆どしませんでした。

理由はこれだけではないと思いますが、やはり子供は

思いっきり遊ぶ。

お腹一杯食べさせる。

たっぷり寝る。


この三点が大事なのかなと思います。


他の家の話を聞いていると、遊び足りない感じがしますね。


もし余裕があればもう一度生活習慣を見直すのもいいと思います。
(親子共に)





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ